ここ数日は来客も少なく、街も静かな雰囲気。
こんな時だからこそ!!
お店をさぼって散策してきました~
かくみ小路にある【まわりみち文庫】
今年の7月にオープンした新刊・古本を扱う本屋さんです。
インターネットでポチっと本が買える時代に路面で勝負。
ちょっとした反骨精神もあったそうです。
※漫画や雑誌等でも取り寄せできる場合があるそうなので、
気軽にご相談くださいとのことでした。
小説はもちろん、アートや音楽、食、民族等々ジャンルも幅広く
TSUTAY〇なんかでは見かけたことのない本も多かったです。
図鑑もよかったー。
やっぱり紙はいいですね。
装丁も工夫が凝らしてあって、思わず手に取ってしまったり。
「検索だけの近道は少しやめて たまには読書でまわり道はいかがですか?」
コンセプトの通り時間の流れがゆったりした店内で、
ついつい長居してしまいました。
何冊か迷った挙句、2冊購入。
読み終わったらお店に置いておきますね。
次回はタイトルが気になったTECHNODON(テクノドン)を買おう。
やっぱり本屋っていいですね。
ぷらっと行くだけでも新しい発見があって楽しい。
電子書籍、音楽のデジタル配信等のサブスクも便利だと思います。
ネットのおかげで時間に縛られることなく通勤時間に好きなラジオを聴いたり、
こっちで放送されていないアニメが観れたりと、恩恵はめちゃめちゃ受けてます。
ただ、どうも本と音楽に関しては使い捨て感が強く、肌に合わなかった。
試したものの、読み直しや聴く頻度が少なくなるのが多く辞めました。
やっぱり手元に物として残った方が愛着がわきます。
それぞれ好きな物があると思いますので一概には言えませんが、
地元で用足りることは地元で!
知らないだけで面白いお店や人がたくさんおりますよー
地元でお金をおとしましょ♪
皆様も是非遊びに行ってみてください。
地域にこういう本屋は大事です!!
※漫画や雑誌等でも取り寄せできる場合があるそうなので、
気軽にご相談くださいとのことでした。
これがめっちゃ助かるので2回目。
集めている漫画とかあったら是非一度相談してみてください。
さぼり2軒目は【Le bourgeon(ル・ブルジョン)】
ここのジェラートが絶品。
店舗はお休みですが、お持ち帰り用のジェラートが購入できるということで早速。
写真撮り忘れました。。。
今夜は家でのんびり本読みながらジェラート食べますわー。
loomer(ルーマー) super120 Bandcoller shirt ¥23,000+tax
loomer(ルーマー) super120 pants ¥26,000+tax
そんなお家時間にもこちらのセットアップはオススメですん。
コロナウイルスの影響もあり市内も厳しい状況が続いておりますが、
どこも試行錯誤しながら頑張っております。
それぞれ感染対策はしっかりしつつ、
生活を楽しめればと思います。
店舗情報
【まわりみち文庫】
弘前市新鍛冶町9-5
営業時間 13:00~21:00
定休日 木曜
※10月31日までは13:00~17:00
instagram mawarimichi_bunko
【Le bourgeon(ル・ブルジョン)】
弘前市土手町77-1
営業時間についてはインスタ等をご覧ください。
instagram lebourgeon1017
※ONLINE未掲載商品へのお問い合わせ。
完売商品の在庫確認も可能ですので、
お気軽にご連絡ください。
“iconam”
iconamでは駐車場を完備しております。
店舗前をご利用ください。
インスタグラムでも情報掲載しておりますので、
そちらも合わせてご覧ください。